VBA,日付期間計算

Thumbnail of post image 098

年月日間の期間を計算する際に「DateDiff」関数がよく使われますが、「DateDiff」関数だと年、月、日、時間ごとでしか計算できません。そこで「年・月・日・時間」で年月日間隔が表示できる関数を作成しましたのでご紹介します。例えば ...

VBA,集計処理

Thumbnail of post image 168

ピボットテーブルは、大量のデータをもとにさまざまな集計を行ったり、分析したりできる機能です。
例えば、「顧客や支店、さらには担当や商品ごとの集計といった、さまざまな視点から集計したり、分析したりすることができます。
今 ...

VBA,行と列の変換

Thumbnail of post image 200

EXCELで表の行と列を変換したい場合、通常は手作業で以下の操作をして変換しますが、

 ・変換元の表をコピー
 ・変換先を指定して貼り付けする際に「形式を選択して貼り付け」を選択する
 ・「行/列の入れ替え ...

VBA,ファイル・フォルダ操作

Thumbnail of post image 133

EXCELマクロを使うと既存ファイルの名前を一括で変更することができます。
ファイル名の付け方のルールが変わった場合、手作業で変更するには大変な労力がかかります。
こんな時、このサンプルアプリを利用すると簡単に解決でき ...

VBA,ファイル・フォルダ操作

Thumbnail of post image 138

EXCELで作成したデータをCSVファイルに分割するサンプルアプリを紹介します。
今回紹介するアプリはデータとして持っている会社名をもとに、会社別にCSVファイル作成するVBAです。
会社名順にソートしたデータを上から ...

VBA,ファイル・フォルダ操作,集計処理

Thumbnail of post image 116

分割されている Excelファイルを一つにまとめるVBAアプリを紹介します。
今回のサンプルアプリは会社別に作成されているExcelファイルの表を一つの表にまとめるVBAです。
業務の中で部署別や会社別に作成されている ...

VBA,ファイル・フォルダ操作

Thumbnail of post image 181

EXCELで作成した表を分割して複数のファイルに分けるサンプルアプリを紹介します。
今回紹介するサンプルアプリは表の中にデータとして持っている会社名をもとに、ファイルを会社別に分割するVBAです。
業務の中で、一つのフ ...

VBA,検索処理,集計処理

Thumbnail of post image 096

エクセルシート上のボタンをクリックだけで、オートフィルタで抽出したデータを別な表に貼り付ける事ができます。
このサンプルアプリを応用すると、あるデータから必要なデータを取り出して新たに表を作成する業務がボタン一発で行えるように ...

VBA,並べ替え(ソート),集計処理

Thumbnail of post image 119

重複データを削除するVBAのサンプルアプリです。重複データを一つずつ確認しながら手作業で削除するには大変な労力を要します。今回はVBAを使ってボタン一つで重複データを削除する方法について説明します。

重複データを取り除くサンプル ...

VBA,印刷

Thumbnail of post image 146

エクセルシート上のボタンから印刷するサンプルアプリです。
通常エクセルの印刷は印刷範囲を設定してから、「ファイル」、「印刷」メニューを選択して印刷をしますが、
VBAを利用するとワンクリックで印刷することが可能になりま ...